ラジオ番組に出演  音声
| 写真集 | 後援会案内 | 事務所案内 | 練馬区関連リンク集 |

         




目次へ

〜日本の防衛を大いに語る夕べ in 練馬〜

尖閣問題、北方領土問題、また北朝鮮の砲撃による朝鮮半島情勢悪化に代表されるように日本を取り巻く安全保障環境が悪化する昨今、政権の無策ぶりが我が国の根幹を揺るがす事態となっております。このような情勢を受け、私たちに今できることはないかと、“誰が日本を守るのか!?”緊急勉強会を企画いたしました。
講師には、先般の入間航空祭にて政権の安全保障に対する姿勢に喝を入れていただいた入間航友会の荻野光男会長、また北方領土元島民(歯舞群島出身)で返還運動の最前線で活動なさっている児玉泰子様をお招きします。ゲストスピーチとして、当会の応援団、元防衛大臣の小池ゆりこ様、地元練馬区の防衛協会会長村上えつえ様にもご来場いただきます。
年の瀬の何かとお忙しい時期とは存じますが、お誘い合わせの上ご参加ください。

記

日 時:平成22 年12 月19 日(日) 17 時30 分開場、18 時開会
会 場:練馬区役所本庁舎20階 『交流会場』
練馬区豊玉北6 丁目12 番1 号 03−3993−1111(代)

●ゲストスピーチ 元防衛大臣・自民党総務会長 小池ゆりこ
  練馬区防衛協会 会長 村上えつえ  (練馬区議会議員)

●講演@『愛国政権を熱望する!』入間航友会 会長 荻野 光男

●講演A『領土問題の現状と今後の課題』
  北方領土元島民(歯舞群島出身) 児玉 泰子

●ゲスト・講師の皆様とご来場の皆様との意見交換会

お陰さまで、100人を超える方々が参集され、熱心にお聞きいただき、意見交換会では活発なご意見のもと、日本の防衛などの現状を練馬区民の多くの方が心配しているのが解りました。

私のゲストスピーチとしては、現、民主党内閣の度重なる失政により、国民は日本の国防の現状を心配し、反面、国防意識や安全保障問題に関心持つようになりました。評論家の中には、日本人が平和ボケから覚醒した等の表現があり、国民の意識向上には大変役に立ったのかもしれません。等をお話し、共鳴をいただきました。
ご意見をお寄せ下さい。
村上えつえ/悦栄


LINK
 
 
 
 
 




| 写真集 | 後援会案内 | 事務所案内 | リンク集 |